*株関連の関連書籍 [#title]
私が読んだ(立ち読みを含む)株関連の書籍の感想を纏めています。読んだからって運用がマシになるかってのは別の話ですが、少なくとも経済関連のニュースには詳しくなりますね。

#contents

**ジム・クレイマーの株式投資大作戦 [#real-money]
#amazon(4532352150)
読破しました。嫁、強ええ。

本書は、米国でヘッジファンド→ファンドマネージャー→投資情報会社代表という稀有な経歴を持つ、ジム・クレイマーという方が執筆した株式投資本です。読み終わった感想としては今まで何となく株で疑問に思っていたことが、かなり整理できました。''お勧め''。


ざっと纏めると以下の通り。

-''バイ・アンド・ホームワークの実践''~
「バイ・アンド・ホールド」ではなく「バイ・アンド・ホームワーク」を実践するよう勧めています。「バイ・アンド・ホールド」では絶好の売却のチャンスを逃すばかりか、ポートフォリオに損害を与えかねないとしています。購入前に入念に調査し、購入後も1銘柄に対して週1時間のホームワークを行う必要性があると説いています。このホームワークが行えないのであれば投資信託に運用を任せるしかないとも。
-''市場は「完全」では無い''~
上位優良銘柄の場合、ほぼ適正価格が適用されているが、それ以外の株は大して検討されておらず、いくらでも宝の山を発掘することが可能であるとしています。その証拠として自らの会社の IPO 経験に基づいた話が興味深かったです。~
株は所詮紙屑であるということを強調していましたが、まさにその通りのようです。
-''5〜10銘柄による分散投資''~
少なくとも 5 銘柄程度の株をセクター別に分散して運用することを推奨しています。またバイ・アンド・ホームワークを実践する場合、個人投資家では多くても 10 銘柄が精一杯ではないかとしています。
-''セクターローテーション戦略 (タイミング重視)''~
セクター別にタイミングが存在していて、それに則った売買を行うべきだと主張しています。
-''投機や短期売買を否定しない''~
投機や短期売買は、株で大きな利益をもたらすのでみすみす見逃すのは勿体無いとしています。ポートフォリオを崩さない程度にチャレンジすることで株に対するモチベーションを持続することを期待しています。~
市場から立ち去らず長く観察することが重要としています。
-''買うのは割安である時、売る時は保持する理由が無くなった時''
-''投資信託はインデックスを越えられない''~
追加型投資信託の場合、過剰に資金が追加されると小回りの聞いた運用が難しくなり、徐々にインデックスに近づいてしまうことを指摘しています。アクティブ型投資信託の場合、インデックス型投資信託より信託報酬が高く見積もられており、長期間での比較では多くの投資信託はインデックスに勝てない、という結論になるようです。~
よほど腕利きのファンドマネージャで無い限り、インデックス型の方が長期運用に向いているとしています。

***関連情報 [#real-money-infor]

-[[個人投資家のための、夏休みの推薦図書:http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/4b9991080960ef17310f910b3a7fa334]] (評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」, 06.08.03)
-[[ジム・クレイマーの株式投資大作戦:http://blog.drecom.jp/renny2005/archive/245]] (rennyの備忘録, 06.08.08)
-[[ジム・クレイマーの株式投資大作戦:http://fund.jugem.jp/?eid=151]] (ホンネの資産運用セミナー, 06.08.20)
#amazon(,clear)


(06.08.12:記載)


**なぜか日本人が知らなかった新しい株の本 [#unknown-japanese]
#amazon(4270000813)
割安株を見分けるための指南本。

実質的な株価値を割り出し、現在の株価と照らし合わせて割安であるならば購入を検討し、購入後は適切な株価に戻るまでじっくりホールドすることをお勧めしています。

計算部分は読み飛ばしてしまいましたが、全体的に読みやすく私にとって役に立っていると思っています。

-[[第十六回 株式投資の入門書を2冊推薦します (2):http://plaza.rakuten.co.jp/isyamazaki/diary/200601070002/]] (山崎元のホンネの投資教室)
#amazon(,clear)

(06.09.02:記載)

**臆病者のための株入門 [#stock-coward]
#amazon(4166605143)
インデックス型投資信託を推奨する方々が推奨していることが多い書籍。

どちらかと言うと株式投資指南本ではなく、株とはどういうもので、株で儲ける事の難しさを解説している入門書という位置付けのようです。結論としてはインデックス型投資信託を柱としたアセットアロケーションを推奨しているのですが、具体例が無く、この本だけで運用することは難しいように感じました。あくまで入門書なので具体的な運用は他の書籍を当たった方が良いかもしれません。

損をしない万人向けの運用方法を目指す方にお勧め。
#amazon(,clear)
最後のあとがきが興味深い。

 最後にお断りしておくと、私自身はここで述べたような「合理的な投資法」を実践しているわけではない。
 ひとには、正しくないことをする自由もあるからだ。

著者は、楽しみながら資産運用を行っているから上記のあとがきになったのでしょう。楽しみながら資産運用を継続的に行うには、ギャンブル的な投機もまた必要なのでしょう。


(06.08.31:記載)

*もうすぐ書籍レビュー [#i4d83be2]

**東大卒医師が教える科学的「株」投資術 [#je137d5b]

#amazon(4798013986)

-[[EBI (Evidence-Based Investment) のすすめ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5118/]]~
本拠地。

-[[東大卒医師が教える科学的「株」投資術:1:http://blog.livedoor.jp/ginzajin/archives/50643626.html]] (藤田郁雄(銀座人)の最適ポートフォリオ)~
[[東大卒医師が教える科学的「株」投資術:2:http://blog.livedoor.jp/ginzajin/archives/50644459.html]] (藤田郁雄(銀座人)の最適ポートフォリオ)


#amazon(,clear)



// EOF