*債券 [#title]

**債券とは [#z5999cd9]

簡単に言えば流動化した借金(権利)です。

-''借金?''~
債券は、決められた期間(償還日)に「元本」と「約束したおカネ」を支払う金融商品です。これ借金と同じ。~
例えば、償還が1年後で年利3%という約束で100万円の債券と100万円を交換した場合、1年後に元本の100万円と約束したおカネの3万円(=100*0.03)を再度交換します。
債券を発行した側は、1年間で100万円を有効利用して110万円の価値を見出したのなら7万円(=110-103)お得な取引だったと言えますし、債券を交換する側は、
100万円を1年間、無かったことにするだけで3万円のプラスになるわけでナイス不労収入となります。~
これって借金の仕組み、そのまんまでしょ。
-''流動化?''~
債券は、誰でも好きな時に取引できる金融商品です。これ流動化。~
先ほどの例からすると、1年間もおカネが無い状態を続けるのって不安だよね。気が変わって半年で手元におカネを戻したいと思って債券の発行元にカネ返せと
要求しても、発行元からしてみれば1年間という約束で交換したんだから違約金払えってことになるでしょう。そうなると、1年間持ち続けるか、違約金を払っても
無理矢理交換してもらうという方法しかないとなってとても不便。それだったら、他の人にこの債券の権利を売ったらどうよ?ってのが債券の利点。
債券の発行元からすれば返金先は誰でも構わないわけ。んで、債券を持っている人は、半年持ち続けたんだから 1.5 万円の権利は俺のもので、後、半年持ち続ければ 103 万円返ってくる
状況なんだから、この債券の権利は 101.5万円でどうよ?と交渉することに。もちろん交渉先が嫌がれば交換してもらえず、じゃあ、101万円でどうよ?とかいう
話になる。~
要はセリ。借金の権利が欲しい人や売りたい人たちが自由に売買できる仕組みが流動化。


**債券の発行元 [#c0fa85f8]

流動化するためには、発行元の身元がしっかりした所じゃないと誰も欲しがりません。債券は発行元や発行する権利が重要です。

-''国''~
これサイキョー。国が約束を破ったりすることってまず無いでしょう。仮に国が「借金多すぎて何も出来ないからもうチャイにして、これチャイ!」とかした日には、
その国が発行している通貨なんて信用出来ます?出来ないよね。国の信用は通貨の信用なわけで、通貨が信用できなくなれば、その通貨を使って生活している国民は生活が成り立たなく
なるわけで。









**債券の期間 [#u5abf1ec]







債券の種類










// EOF

// [[&ref(vmplayer-s.jpg,nolink,VMware Player で起動した Knoppix 4.0.2);>http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=vmplayer.jpg&refer=VM%2FVMware%2FVMware%20Player]]
// [[&ref(codezine_l.gif,nolink,CodeZine);>http://codezine.jp/]]
// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]