#ls
-----
*blog (ブログ) [#title]

-[[Google/Google Blog Search]]
-[[オンラインサービス/検索/ブログ検索]]

//
// 関連情報
//
*関連情報 [#infor]

**用語 [#words]
-[[wikipedia:ブログ]]
-[[en.wikipedia:Splog]]

**特集記事 [#special]
-[[リンク集 2006年に始める! お手軽ブログ・日記サービス:http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2006/01/06/]] (INTERNET Watch, 06.01.06)
-[[リンク集 ブログ専門検索やブログツールでブログを百倍活用しよう!:http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2005/12/22/]] (INTERNET Watch, 05.12.22)

**インタビュー記事 [#interview]
-[[Six Apart創業者のトロット夫妻が来日、トラックバックの標準化目指す:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/01/11074.html]] (INTERNET Watch, 06.03.01)

**splog (スプログ) [#splog]
blog の spam 版。

人様の書いた blog 記事を機械的にコピーして自分のオンライン広告ページのコンテンツとして利用する手法。複数の blog や web コンテンツからコンテンツを引用(?)するため、往々にして大本の記事より検索順位が上がってしまうことも多々あるようです。なんにしろオンライン広告だらけなので不愉快な Cookie をたらふく食わされるのが気に食わないし、検索精度が落ちるのも気に食わない所です。

-[[スパムのブログ版「スプログ」、ブログ界の脅威に:http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051101202.html]] (Wired News, 05.11.01)
-[[ブログスパムの悪夢--「スプログ」でグーグルのBloggerが大混乱:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089367,00.htm]] (CNET Japan, 05.10.21)

**トラックバックスパム [#trackbackspam]


-[[ライブドアのトラックバックスパム対策は改悪?:http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/01/06/034240]] (Slashdot.jp, 06.01.06)~
[[トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか:http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html]] (http://kotonoha.main.jp/ )
-[[ブログにスパムの悪夢再び 抜本的対策なく:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/20/news046.html]] (ITmedia, 05.12.20)
-[[ネットスター調査、約7割のユーザーがトラックバックスパムに不快感:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/07/10128.html]] (INTERNET Watch, 05.12.07)
-[[掲示板やメールに続き、ブログにもスパム:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051116/224664/]] (IT Pro, 05.11.21)

**ブログ炎上祭り [#fire]

-[[なぜ起こる? 「炎上」の力学:http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0609/04/news012.html]] (ITmedia, 06.09.04)~
[[ネット上の「炎上」の力学を考察する:http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/09/04/0755214]] (Slashdot.jp)~
blog にコメント欄とトラックバックを無くすと解決するかもよ。
-www.asahi.com/national/update/0308/TKY200603080273.html~
asahi.com の記事「経産省部長ブログ「炎上」 PSE法巡り書き込み殺到」。貴重な情報源を刹那的な炎上で失っていくのは勿体無いとは思うのですがね。~
まぁこれがアジアンの意志なのでしょう :p。

//
// News
//
*News [#news]

-[[企業ブログをトレンドマイクロの実例で考える「セキュリティ会議」:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/27/14909.html]] (INTERNET Watch, 07.02.27)
-[[企業がブロガーにお金を渡す行為、55.5%が「賛成」:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/13/14756.html]] (INTERNET Watch, 07.02.13)~
あらまあ、意外と嫌儲な方が多いかと思いきや結構、理解を示している様子。賛成派の意見としては、報酬を貰うのは当然の権利、という主張らしい。~
となると炎上は一部の祭好きが愚民を煽る構造になるのかな。いやいや怖い怖い。
-[[人気ブログの特徴とは? Technoratiが投稿率などから分析:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/07/13843.html]] (INTERNET Watch, 06.11.07)
-[[トラックバックに相手の承諾が必要?:http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/09/25/0649244]] (Slashdot.jp, 06.09.25)
-[[8割が企業に関する記事を執筆するも、企業から接触を受けたのは4割--ブロガー動向調査:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20217007,00.htm]] (CNET Japan, 06.08.30)
-[[人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか?:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20215587,00.htm]] (CNET Japan, 06.08.29)~
信じたいからさ。
-[[ブログ記事の31%は日本語、日本では夜の投稿が多い〜米Technorati:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/08/12942.html]] (INTERNET Watch, 06.08.08)
-[[ブログ認知率は100%に近い、開設経験は4割弱〜インフォプラント調査:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/27/12811.html]] (INTERNET Watch, 06.07.27)
-[[静岡県が災害情報のブログをヤフーに開設:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/11/0846210]] (Slashdot.jp, 06.07.11)
-[[ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20101803,00.htm]] (CNET Japan, 06.04.20)~
http://www.edita.jp/
-[[ブログ開設から3カ月後も更新している人が55%、Technoratiがデータ公表:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/18/11683.html]] (INTERNET Watch, 06.04.18)
-[[3月末のブロガー868万人、SNSユーザーは716万人--総務省が公表:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20101333,00.htm]] (CNET Japan, 06.04.13)
-[[注目ブログの仕掛け人が語る「ブログプロモーション成功の鍵」:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20099995,00.htm]] (CNET Japan, 06.04.03)
-[[「日本ブログ大賞2006」受賞作品が発表。読者大賞は「きっこのブログ」:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/30/11444.html]] (INTERNET Watch, 06.03.30)
-[[ユニーク、ブログでライブ動画を公開できる「Casvee」ベータ版:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20098985,00.htm]] (CNET Japan, 06.03.20)~
[[ブログからライブ動画を放送できる「Casvee」ベータ版:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/21/0546202]] (Slashdot.jp)
-[[米下院委員会、政治的なブロガーを保護する法案を承認:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20098284,00.htm]] (CNET Japan, 06.03.10)
-[[日本ブログ協会の会員登録フォームに脆弱性、会員申込を一時中断:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20097732,00.htm]] (CNET Japan, 06.03.03)~
まずは blog のセキュリティの普及についてでも活動するつもりなんでしょうかね =)。
-[[総務省とFMMC、日本ブログ協会を設立--ブログの更なる利活用支援を目指す:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20097417,00.htm]] (CNET Japan, 06.02.28)~
[[日本ブログ協会設立:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/28/0949253]] (Slashdot.jp)~
http://www.fmmc.or.jp/japan-blog/
-[[ブログで稼ぐのをあきらめた理由--フルタイムのブロガーを目指した人物の方向転換:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20097198,00.htm]] (CNET Japan, 06.02.24)
-[[増殖するブログ--5カ月半で倍増、全世界で2700万件超に:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095921,00.htm]] (CNET Japan, 06.02.07)
-[[ソフトバンクグループ、ブログでの正規引用を認めたニュースサイトを開設:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095811,00.htm]] (CNET Japan, 06.02.03)~
[[ブログに記事を引用できるニュースコミュニティサイト「AFP BB News」:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/03/10766.html]] (INTERNET Watch)~
[[AFPがニュースコミュニティサイト「AFP BB News」を立ち上げる:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/08/139250]] (Slashdot.jp)~
http://www.afpbb.com/~
何時から引用は許可制になったんだか、と毒付くも著作権者との合意がなされた状態での引用というのは理想だよね。特に掲載写真の引用は魅力が高いね。~
SyncHack での運用は、CC を適用しているので無理っぽいけど。
-[[ライブドア、都道府県別にブログを表示する「livedoor Blog ローカル」:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/03/10758.html]] (INTERNET Watch, 06.02.03)
-[[ライブドア、ブログ検索をN-gram方式へ--対象は2000万ブログ超:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095741,00.htm]] (CNET Japan, 06.02.02)
-[[社内ブログ、活用者はまだ少ないが情報共有には有効--gooリサーチが発表:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095557,00.htm]] (CNET Japan, 06.01.31)
-[[ネットエイジらのビジネスコンテスト、最優秀賞は国産ブログ検索「NAMAAN」:http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20095076,00.htm]] (CNET Japan, 06.01.25)~
http://www.namaan.net/
-[[2005年下半期のブログ訪問者数は2155万人--SNS利用者の利用率は特に高い:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20094764,00.htm]] (CNET Japan, 06.01.19)
-[[So-netが10周年記念イベント、ブログで話題の単語を表示する新サービス公開:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/18/10522.html]] (INTERNET Watch, 06.01.18)
-[[gooリサーチのブログ調査、ブログの作成経験があるユーザーは32%:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/21/10327.html]] (INTERNET Watch, 05.12.21)
-[[ブログ検索事業者が語る「ブログ検索市場の未来」:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/11/18/9916.html]] (INTERNET Watch, 05.11.18)~
[[ブログ検索が持つビジネスの可能性--CJICイベント:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091229,00.htm]] (CNET Japan)
-[[「米企業CEOはブログのメリットを認識,ただし自身のブログ公開はわずか7%」,米調査:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051108/224207/]] (IT Pro, 05.11.08)~
「祭り」の標的にされることを考えるとナカナカ踏み切れないのも分からないでもない。
-[[ゼンリン、ブログと連動した位置情報サービスを参考展示:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/10/20/9553.html]] (INTERNET Watch, 05.10.20)
-[[日本のブロガー人口は473万人、SNS登録者は399万人--総務省が発表:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089206,00.htm]] (CNET Japan, 05.10.19)~
[[総務省がブログとSNSの登録者数を公開、ブログは473万、SNSは399万:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/19/9537.html]] (INTERNET Watch)






// EOF

// [[&ref(codezine_l.gif,nolink,CodeZine);>http://codezine.jp/]]
// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]
//*仮置き場
//*お勧め
//**用語
//*News
//*関連情報
//**用語
//**Linux
//**Windows
//-----
//*[[フィードバック]]
//アナタからのフィードバックをお待ちしています。書き込む前に[[フィードバック]]の注意書きをお読みください。
//#comment