#topicpath
-----
*RMT (Real Money Trade) [#title]

//
// 関連情報
//
*関連情報 [#infor]

**用語 [#words]
-[[wikipedia:RMT]]~
流石だ、興味のある人が多いようでよく纏まっています。


//
// News
//
*News [#news]

-[[国内市場規模は150億円!?――AOGC 2006講演に見る、オンラインゲームが生んだ経済現象“RMT”の現状とこれから:http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/02/11/660504-000.html]] (ASCII24, 06.02.11)~
[[[AOGC 2006]日本のオンラインゲーム市場におけるRMTの現状:http://www.4gamer.net/news/history/2006.02/20060210235047detail.html]] ([[4Gamer.net:http://www.4gamer.net/news/index.shtml]])
-[[FF XIにおける大規模RMT行為で、700以上のアカウントを強制退会処分:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/10/10847.html]] (INTERNET Watch, 06.02.10)~
[[スクウェア・エニックス、FFXIでRMT業者の摘発を行う:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/10/0042213]] (Slashdot.jp)
-[[オンラインゲームに関する苦情が急増〜RMTでゲーム世界にインフレ:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/08/10154.html]] (INTERNET Watch, 05.12.08)
-[[「RMTによる取引は著作権法に触れることはない」ACCSが回答:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/09/9780.html]] (INTERNET Watch, 05.11.09)~
RMT(Real Money Trade) は、プログラムの改変として著作者人格権の侵害には当たらないという見解を ACCS が発表したとのこと。ユーザーからしてみればオンライン上の貨幣は数値でしかないというのは、確かにその通りかと。RMT を認めているメーカーもあるくらいだし。~
「著作者人格権」ってば後ろ向きな使われ方しかされていないような気がするのは気のせいかな。法としての「著作者人格権」と言うのは不適格なのかもしれない。
-[[EverQuest IIでRMT解禁へ〜米Sony Online Entertainmentが6月下旬に:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/21/7380.html]] (INTERNET Watch, 05.04.21)
-[[オンラインゲームでRMT禁止を明確化、FF XIに続き信長の野望も:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/20/5867.html]] (INTERNET Watch, 04.12.20)





// EOF

// [[&ref(codezine_l.gif,nolink,CodeZine);>http://codezine.jp/]]
// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]
//*仮置き場
//*お勧め
//**用語
//*News
//*関連情報
//**用語
//**Linux
//**Windows
//-----
//*[[フィードバック]]
//アナタからのフィードバックをお待ちしています。書き込む前に[[フィードバック]]の注意書きをお読みください。
//#comment