*Google Book Search (旧:Google Print) [#title]

-[[Windows Live/Windows Live Book Search]]

*関連情報 [#infor]
-http://books.google.com/~
Google Book Search の本拠地。
-http://books.google.co.jp/~
Google ブック検索の本拠地。日本の書籍でもサービスも開始するらしい。

-http://print.google.com/~
(旧)Google Print の本拠地。


**特集記事 [#special]
-[[【インタビュー】ICADL2006 - Google Book Search技術担当 Daniel Clancy独占インタビュー:http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/10/google/]] (MYCOMジャーナル, 07.01.10)
-[[【レポート】ICADL2006 - Google Book Search技術担当者が語るデジタルアーカイブ:http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/09/icadl/]] (MYCOMジャーナル, 07.01.09)

//
// News
//
*News [#news]

-[[Google、Book Searchを中国でも提供 - 共同プロジェクトにも参加:http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/08/386.html]] (MYCOMジャーナル, 07.03.08)
-[[Google Books Library Projectにドイツ語圏2位の学術図書館が参加:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/07/14996.html]] (INTERNET Watch, 07.03.07)
-[[「組織的に違反」:MS、グーグルを著作権問題で非難:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20344691,00.htm]] (CNET Japan, 07.03.07)~
Google がココまで上手く行っている根幹は、著作権物の再利用だから訴訟で方針が変更するなんてことは無いと思うけどね。著作権自体、何処までが守られる権利か線引きが出来ない以上、グレーな存在でしかないし Google は良く立ち回っているように思えるけどね。
[[【レポート】Googleのビジネスは著作権に無頓着 - MSがAAPの年次会議で痛烈批判:http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/07/msgoogle/]] (MYCOMジャーナル)~
Google がココまで上手く行っている根幹は、著作権物の再利用だから訴訟で方針が変更するなんてことは無いと思うけどね。著作権自体、何処までが守られる権利か線引きが出来ない以上、グレーな存在でしかないし Google は良く立ち回っているように思えるけどね。~
社会貢献を掲げる大企業だってリンクですら許諾制。著作権者の強権ばかりが目立つ世の中、Google が著作権に無頓着に見えてしまうのも仕方の無いことかと。白黒つけたいんだったら愚痴らずとっとと提訴したまい。
-[[Google Library Projectに米Princeton Universityが参加:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/06/14693.html]] (INTERNET Watch, 07.02.06)
-[[Google Books Libraryにテキサス大学オースティン校が参加:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/20/news005.html]] (ITmedia, 07.01.20)
-[[「デジタルコンテンツは脅威ではない」--グーグルが出版社と対話:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20341118,00.htm]] (CNET Japan, 07.01.19)
-[[Google Book Searchにカタロニア州立図書館が参加:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news015.html]] (ITmedia, 07.01.12)
-[[スクロールでページがめくれる「Google Book Search」の新UI公開:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/22/14022.html]] (INTERNET Watch, 06.11.22)
-[[Google Videoに対する訴訟が明るみに、YouTubeも提訴される危険も認識:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/10/13891.html]] (INTERNET Watch, 06.11.10)~
Google が提出した書類によると今後、広範囲で著作権侵害に関する訴訟が行われていることが示唆されているとのこと。楽しくなりそうだ。
--[[Google/四方山話/訴訟中!]]
-[[Google Book Search訴訟でフランスの出版業界が共闘:http://www.computerworld.jp/news/trd/51890.html]] (Computerworld.jp, 06.10.31)
-[[Google Libraryにスペインの大学図書館が参加、多言語化へ第一歩:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/27/13416.html]] (INTERNET Watch, 06.09.27)
-[[「Google Book Search」、一部書籍の無償配布を開始:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20217967,00.htm]] (CNET Japan, 06.08.31)~
[[「Google Book Search」で著作権切れ書籍の無料PDFダウンロードを開始:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/31/13145.html]] (INTERNET Watch)
-[[「この本はあの図書館に」――Googleブック検索に新機能:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/26/news005.html]] (ITmedia, 06.08.26)
-[[GoogleのBooks Libraryにカリフォルニア大学も参加:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/10/news016.html]] (ITmedia, 06.08.10)
-[[ドイツの出版社、Googleに対する訴え取り下げ:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/29/news019.html]] (ITmedia, 06.06.29)~
[[独大手出版社が「Google Books Library Project」に対する訴え取り下げ:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/29/12506.html]] (INTERNET Watch)
-[[Google、シェークスピア特集サイト開設:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/15/news020.html]] (ITmedia, 06.06.15)
-[[グーグル、日本語版書籍検索サービスの提供に向けてパートナープログラムを開始:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20109328,00.htm]] (CNET Japan, 06.05.11)~
[[「Googleブック検索」日本の出版社からの登録受付を開始:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/11/11928.html]] (INTERNET Watch)~
[[Google Book Search日本版「Google ブック検索」、日本ではどう動くか:http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/12/360.html]] (MYCOMジャーナル)~
アマゾンの「なか見!検索」サービスに似たイメージを持っています。本格的に活用できるほどコンテンツが集まるとイイですね。
-[[米Google、書籍全文の「オンラインアクセス権」販売を近く開始か?:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/13/11212.html]] (INTERNET Watch, 06.03.13)~
[[グーグル、書籍のオンラインアクセス権販売を検討:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20098437,00.htm]] (CNET Japan)~
http://books.google.com/googlebooks/publisher.html
-[[建国の父も称賛?--グーグルの書籍デジタル化プロジェクトに援軍:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095965,00.htm]] (CNET Japan, 06.02.07)
-[[Google、書籍検索技術ではMicrosoftに敗北:http://japan.linux.com/enterprise/05/12/13/0245234.shtml]] (japan.linux.com, 05.12.13)~
著作権者を味方に付けられなかったことを指しているようです。著作権者への報酬配分は 殆ど考えていないようでしたからねぇ。とはいえ Public Domain なコンテンツの再利用というのは魅力的だし頑張って欲しいという気もする。
-[[「Google Print」が「Google Book Search」に名称変更:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/18/9900.html]] (INTERNET Watch, 05.11.18)
-[[[WSJ] Googleが書籍レンタルに乗り出す?:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/14/news040.html]] (ITmedia, 05.11.14)~
記事には「書籍を1週間、定価の10%の料金でオンラインレンタルする」という計画を各出版社に Google が持ちかけているようだ、と記載されていました。んー、ブツにヨリケリだけど結構いいかも。
-[[Google、パブリックドメインの書籍などを「Google Print」で公開:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/04/101.html]] (MYCOM PC WEB, 05.11.04)
-[[米グーグル、書籍検索のためのページ・スキャン作業を近く再開:http://www.idg.co.jp/ghl/cs/24525.html]] (IDG Japan, 05.11.02)~
[[米Google,書籍本文検索プロジェクト「Google Print Library Project」を再開へ:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051102/223917/]] (IT Pro)
-[[グーグル vs オープンソースプロジェクト--デジタル書籍分野の新たな戦い:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089701,00.htm]] (CNET Japan, 05.10.27)
-[[出版社からの訴訟は「日常茶飯事」とGoogle CEO:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/26/news067.html]] (ITmedia, 05.10.26)
-[[ドイツ出版社がGoogle Print対抗プロジェクト:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/24/news025.html]] (ITmedia, 05.10.24)
-[[米Googleが“図書館丸ごとデータベース化計画”への信念を主張:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/21/9570.html]] (INTERNET Watch, 05.10.21)
-[[グーグル、米国出版社協会から提訴--書籍検索プロジェクトを巡り:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089277,00.htm]] (CNET Japan, 05.10.20)~
[[米出版業界団体がGoogleを提訴“図書館丸ごとデータベース計画”に反発:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/20/9551.html]] (INTERNET Watch)~
[[米グーグル「Google Print」が欧州8カ国に拡大/図書館書籍スキャンをめぐり米国で2件めの提訴:http://www.idg.co.jp/ghl/cs/23903.html]] (IDG Japan)
-[[米作家協会、グーグルを提訴--「Print Library Project」は重大な著作権侵害:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20087371,00.htm]] (CNET Japan, 05.09.21)~
[[Google Printの図書館丸ごとデータベース計画、ついに法廷闘争へ:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/22/9225.html]] (INTERNET Watch)
-www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/01/news022.html~
ITmedia の記事「Google、14カ国で書籍検索サービスを開始」。反対する声の大きい中、サポート言語を増やしたそうな。ただし日本語はまだ行われていません。早く来ないかな :)。
-[[グーグル、書籍デジタル化プロジェクトの一時中止を決定:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086399,00.htm]] (CNET Japan, 05.08.15)
-[[国際的出版業界団体、図書館をデジタル化するGoogleの手法に抗議:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/12/8372.html]] (INTERNET Watch, 05.07.12)
-[[グーグルの図書館検索計画でプライバシーの問題が浮上:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20084555,00.htm]] (CNET Japan, 05.06.20)
-[[書籍の全文検索が行なえるサーチエンジン「Google Print」ひっそりと公開:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/30/7794.html]] (INTERNET Watch, 05.05.30)
-[[学術出版業界、グーグルの書籍デジタル化プロジェクトに「待った」:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083858,00.htm]] (CNET Japan, 05.05.25)~
www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/24/news026.html~
フェア・ユース関連も係わって難しい対応が迫られているんだけど Google からは何ら返答が無いという状況らしい。
-[[Googleのデジタル蔵書にフランスが待った:http://slashdot.jp/articles/05/02/24/0014218.shtml]] (Slashdot.jp, 05.02.24)
-[[米Google、大図書館の蔵書のほとんどを検索可能にするプロジェクト:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/15/5796.html]] (INTERNET Watch, 04.12.15)~
[[米Google,米英学術機関と蔵書のデジタル化で協力:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20041215/153864/]] (IT Pro)~
[[Googleで米英図書館の一部蔵書検索が可能に:http://slashdot.jp/articles/04/12/17/2322231.shtml]] (Slashdot.jp)
-www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/10/news028.html (ITmedia, 04.12.10)~
ITmedia の記事「Googleの特許申請で浮かび上がる「新ビジネス」」。Google Print の延長上にあるサービスを検討しているようです。
-[[米Google、書籍の中身まで全文検索する「Google Print」開始:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/07/4898.html]] (INTERNET Watch, 04.10.04)
-[[米Googleが書籍検索サービス「Google Print」のベータテストを開始:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/18/1555.html]] (INTERNET Watch, 03.12.18)~
[[Google Betas Google Print:http://slashdot.org/articles/03/12/28/1520248.shtml]] (Slashdot.org)


// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]
//*仮置き場
//*お勧め
//**用語
//*News
//*関連情報
//**用語
//**Linux
//**Windows
//-----
//*[[フィードバック]]
//アナタからのフィードバックをお待ちしています。書き込む前に[[フィードバック]]の注意書きをお読みください。
//#comment