#topicpath
-----
#ls

-[[[news] PC form-factor 関連:http://mcn.oops.jp/glossary/hard/formfactor.htm]]
-----
*form factor [#b784ff7f]
*form factor [#title]
form factor は、PC/AT のマザーボード、インターフェースボード等のサイズや位置に関する規格です。

PC/AT 互換機メーカーは、IBM 社の製品である PC/AT のサイズをそのままデファクトスタンダードとして使用してきました(AT仕様)。PC/AT 互換機が主流になると、細かい所で差異が生じはじめ、互換機メーカー同士で互換が取れなくなっていました。

そこで Intel 社が音頭を取って form factor の仕様決めを行ったのが ATX です。以後、Intel 社が中心となって様々な form factor が規格されましたが、結局、生き残っているのは ATX だけのようです。



//
// 関連情報
//
*関連情報 [#yc16a652]
*関連情報 [#infor]
-http://www.formfactors.org/~
Intel が提唱しているマザーボード形状(ATX/BTX)の仕様書が揃っています。お勧め。

**用語 [#words]
-[[e-Words:フォームファクタ]]

-[[e-Words:AT仕様]]
-[[e-Words:Baby AT仕様]]
-[[e-Words:NLX仕様]]~
Intel 社が提案している、マザーボード規格の1つだけど、コケています。Small Factor 用にマザーボード部分とライザーボード部分を規格したものです。当時、メンテナンスのし易さがウリだったのですが、専用のケースがあまりにも出回らなかったのか、普及しませんでした。~
Dell のカスタマイズマザーボード等に技術は受け継がれている雰囲気はあります。
-[[e-Words:LPX仕様]]~
仕様とは名ばかり。同じ LPX 仕様なのに合致する方が珍しく、まるでパズルのような規格だったと記憶しています。

//
// News
//
//*News 
*News [#cdc2bfa9]

-[[AMD、省スペースPC向けフォームファクタ「DTX」:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0111/amd.htm]] (PC Watch, 07.01.11)~
[[AMDが小型PC向け標準規格"DTX"を提唱:http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/01/11/0344217]] (Slashdot.jp)






// EOF

// [[&ref(codezine_l.gif,nolink,CodeZine);>http://codezine.jp/]]
// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]
//*仮置き場
//*お勧め
//**用語
//*News
//*関連情報
//**用語
//**Linux
//**Windows
//-----
//*[[フィードバック]]
//アナタからのフィードバックをお待ちしています。書き込む前に[[フィードバック]]の注意書きをお読みください。
//#comment