-[[Security/Outbound Port 25 Blocking]]
-[[Security/送信ドメイン認証]]
-[[[news] spam 関連:http://mcn.oops.jp/glossary/internet/spam.htm]]
-----
*spam (スパム、迷惑メール) [#title]



-''迷惑メールに返答しては駄目ですよ''~
迷惑メールの中には「拒否手続き」なる連絡先が記載されていることがありますが、決して対応してはいけません。彼らは、あなたに迷惑メールを送信するのを止めるのを目的としていません。あなたのメアドが生きているかどうかの確認のために用意されているのが大半で、仮に返答した場合、あなたのメアドは他の迷惑メール業者へ「生きているメアド」として高額で売られます。HTML メール形式での迷惑メールの場合、<img> タグ等を利用し閲覧しただけで生きているメアドとして登録されてしまうケースもあるようです。~
信用できないメールは、とことん信用できません。黙って破棄するのがキホンです。
--[[おじいさんおばあさん、スパムメールに返信してはいけません:http://www.atmarkit.co.jp/news/200603/09/symantec.html]] (@IT, 06.03.09)
--[[スパムメールに返事を出したら――体験レポート:http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20030221104.html]] (Wired News, 03.02.12)~
[[米国におけるスパムの実態:http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/02/22/0843210]] (Slashdot.jp)~
「ほとんどのスパム業者は、別のスパム業者に人々の電子メールアドレスを売って利益を得ている」という所は重要。この記事ではあえてこの状況を確認するため、spam 業者へ返答してみたらしい。

*関連情報 [#infor]
**用語 [#words]
-[[wikipedia:スパム (メール)]]~
かなりの力作。お勧め。

-[[e-Words:SPAM]]
-[[Insider's Computer Dictionary [スパム・メール]:http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/12/5785012.html]] (@IT)

**特集記事 [#special]
-[[出したメールが相手に届かない!? メールの不達問題とスパム対策の関係:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/11/09/13880.html]] (INTERNET Watch, 06.11.09)

//
// News
//
*News [#news]


-[[IPアドレスの最近傍識別を行うSPAM Filter:http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/04/13/0345249]] (Slashdot.jp, 07.04.13)
-[[ポーランドからのスパム送信が急増、ソフォス調査:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/11/15392.html]] (INTERNET  Watch, 07.04.11)
-[[SMTPの応答を数秒遅らせてスパマーを撃退:http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/04/06/0620252]] (Slashdot.jp, 07.04.06)
-[[画像スパムに新手法“文章斜め書き”、Symantecが月次レポート:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/09/15029.html]] (INTERNET Watch, 07.03.09)
-[[詐欺メール送信で懲役101年! 主犯の米国人男性にのしかかる重責:http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/18/101.html]] (MYCOMジャーナル, 07.01.18)~
[[AOL利用者を狙うフィッシング詐欺で禁固101年:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/19/14516.html]] (INTERNET Watch)~
[[スパム+余罪で合計101年の懲役刑:http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/01/18/0817245]] (Slashdot.jp)
-[[迷惑メール54億通を送信した業者が逮捕される:http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/01/16/2113205]] (Slashdot.jp, 07.01.16)
-[[Skypeなどによる「音声スパム」の台頭を警告〜米McAfee研究所:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/25/14345.html]] (INTERNET Watch, 06.12.25)
-[[変転するSPAMerの手口、効果に疑問 - 対SPAMerデータベース"ORDB"閉鎖:http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/19/340.html]] (MYCOMジャーナル, 06.12.19)~
[[ORDBが閉鎖:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/19/0322218]] (Slashdot.jp)
-[[100ドルPCはスパマーにも恩恵?:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/12/05/017219]] (Slashdot.jp, 06.12.05)
-[[脅迫状のような画像スパム出現,文字を“切り貼り”してフィルタを回避:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061121/254433/]] (ITpro, 06.11.21)~
[[新手の画像スパムが急増:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/11/22/0936201]] (Slashdot.jp)~
これではフィルターを騙すことは出来ても肝心の人間を騙すことは出来ないんじゃ、、、
-[[スパマー世界トップ10、こいつらが出している!:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/11/17/036205]] (Slashdot.jp, 06.11.17)
-[[効果ある? 縦書きスパムが登場:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/11/14/1756245]] (Slashdot.jp, 06.11.14)
-[[ソフォスがスパム送信国ワースト12公表、画像スパムの増加なども指摘:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/07/13854.html]] (INTERNET Watch, 06.11.07)~
1位は米国(21.6%)、2位は中国(13.4%)、3位はフランス(6.3%) とのこと。
-[[マカフィー、スパムメールの新傾向を警告--小さな島々からなる国のドメインを悪用:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20299627,00.htm]] (CNET Japan, 06.11.02)
-[[メールの0.71〜1.02%は「ただ消えて無くなる」〜Microsoft研究者らが論文:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/16/13618.html]] (INTERNET Watch, 06.10.16)
-[[「Spam」ハム販売元、迷惑メール「spam」を商標申請:http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20264347,00.htm]] (CNET Japan, 06.10.06)~
SPAM の TM なら分かるが spam の TM は、欲張りすぎだろう。商標の一般名詞化阻止は適度なバランスが必要だよね。
-[[「チェーン・メールを送ってください」---アドレス収集の新手口:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060915/248252/]] (ITpro, 06.09.15)
-[[スパム対策法違反で4件の業務停止命令,米FTCが報告:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060915/248192/]] (ITpro, 06.09.15)
-[[中国企業に初のスパム罰金:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/22/news043.html]] (ITmedia, 06.08.22)
-[[スパムメールの発信源は米国・中国が中心、大陸別ではアジア発が40%:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/25/12772.html]] (INTERNET Watch, 06.07.25)
-[[MS、検索結果からスパムを排除する新プロジェクト:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/14/news081.html]] (ITmedia, 06.07.14)~
http://research.microsoft.com/searchdefender/
-[[迷惑メール:日本は優等生、ワースト1は香港:http://opentechpress.jp/news/06/07/11/0917247.shtml]] (OTP, 06.07.11)
-[[2006年6月のスパム総数は550億通で,12%以上が画像スパム:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060705/242539/]] (ITpro, 06.07.05)
-[[「スパムの15%は『風説の流布』,株価を吊り上げる偽情報」,ベンダーが警告:ITpro:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060627/241896/]] (ITpro, 06.06.27)~
ウチにも何通か届いています>株関連。アシが付きにくい犯罪で若干感心しました。
-[[7割の従業員がスパムメールで業務に支障〜シマンテック調査:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/06/20/12402.html]] (INTERNET Watch, 06.06.20)
-[[整備不良のPCの利用はご遠慮下さい:http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/05/28/1431201]] (Slashdot.jp, 06.05.28)~
bot となった PC に対して警告し、ネットに接続しないサービスを開始したとの事。最近は bot からの spam が当たり前なんでしょうかね。
-[[他人名義で300万通の広告メールを送信した会社員を逮捕、千葉県警:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/26/12094.html]] (INTERNET Watch, 06.05.26)~
[[改正特定電子メール送信適正化法の初適用でスパマー逮捕:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/05/30/0055215]] (Slashdot.jp)
-[[オープンソースのスパム対抗運動、Blue Securityの後継を目指す:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20122587,00.htm]] (CNET Japan, 06.05.25)
-[[スパム防止業者、スパム業者とのスパムメールの応酬に敗れる:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/05/20/2333253]] (Slashdot.jp, 06.05.20)
-[[1万台以上のボットを操っていた人物逮捕,1日に1800万通のスパム送信:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060519/238462/]] (ITpro, 06.05.19)~
[[1万6000台のボットを操って1800万通/日のスパムを送った人物、逮捕される:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/05/20/1239212]] (Slashdot.jp)
-[[スパム対抗キャンペーンのBlue Security、スパムに降伏:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20115967,00.htm]] (CNET Japan, 06.05.18)
-[[英国「電子メール爆弾」訴訟:無罪判決を差し戻し、再審へ:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20110987,00.htm]] (CNET Japan, 06.05.12)
-[[「スパムの4割は,アジアのコンピュータを経由している」---ソフォス:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060421/235950/]] (ITpro, 06.04.21)
-[[AOL、「電子メール税」反対派のメールを遮断した疑い:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20101420,00.htm]] (CNET Japan, 06.04.14)
-[[スパム対策法違反の業者に罰金90万ドル:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/25/news007.html]] (ITmedia, 06.03.25)
-[[オープンソースのスパム対策エンジンの日本ユーザー会が発足:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060317/232780/]] (ITpro, 06.03.17)~
http://spamassassin.jp/
-[[毎日スパムメールを受信するユーザーは6割超〜シマンテック調査:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/08/11152.html]] (INTERNET Watch, 06.03.08)
-[[「電子メール税と変わらない」:AOLのメール有料化、NPOらが反発:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20097598,00.htm]] (CNET Japan, 06.03.02)
-[[「スパムメールは採算が取れるうちは根絶されない」京大高倉助教授:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/28/11055.html]] (INTERNET Watch, 06.02.28)~
「シマンテック、スパムメールの最新動向に関するワークショップ」による発表。「スパムメールは返信率が0.001%を超えれば採算に合う」とのこと。
-[[迷惑メール対策に有効な技術や運用方法とは〜業界団体が提言:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/23/10994.html]] (INTERNET Watch, 06.02.23)~
[[国内発迷惑メールの大幅減目指す、JEAGが対策「提言書」:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/23/news114.html]] (ITmedia)~
[[Japan Email Anti-Abuse Group:http://www.jeag.jp/]]
-[[中国政府、スパムメール取り締まりに乗り出す--発信数世界第2位の汚名返上となるか:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20097099,00.htm]] (CNET Japan, 06.02.23)~
汚名挽回((誤字は意図的ですよ、念のため))しそうでアレなんですがね =)。
-[[「スパムが減ることはない」:AOLやヤフーの有料電子メール、スパム対策組織が反対:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20096022,00.htm]] (CNET Japan, 06.02.08)~
[[「大量メール送信を有料にすればスパムは減る」に電子メール業界から疑問の声が噴出:http://www.idg.co.jp/ghl/trend/31842.html]] (IDG Japan)
-[[Yahoo!とAOL、スパム対策に「郵便料金」導入へ:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/06/news036.html]] (ITmedia, 06.02.06)~
[[Yahoo!とAOLの「郵便料金」導入計画への反応は?:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/07/news039.html]]~
[[AOLとYahoo!がメール送信者に有料の配信保証:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/07/1349222]] (Slashdot.jp)
-[[スパム発信国のトップは引き続き米国--ただし中国との差は縮小:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20095137,00.htm]] (CNET Japan, 06.01.25)
-[[2005年第4四半期のスパムメール転送量、米国、中国、韓国が上位:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/24/10604.html]] (INTERNET Watch, 06.01.24)
-[[迷惑メール業者に112億ドルの支払い命令:http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20060106105.html]] (Wired News, 06.01.05)
-[[米スパム規制法CAN-SPAMは効果あり - FTCが報告書:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/21/100.html]] (MYCOM PC WEB, 05.12.21)
-[[ユミルリンク、「POPFile」を利用した学習型迷惑メール対策ソフト:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/12/12/10191.html]] (INTERNET  Watch, 05.12.12)
-[[オープンソースSPAM対策ソフト「SMTPGuard」をVAリナックスが公開 :http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224229/]] (IT Pro, 05.11.08)~
http://sourceforge.net/projects/flexguard/
-[[「POPFile」エンジン利用の学習型迷惑メール対策ソフト--ウノウが開発:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090338,00.htm]] (CNET Japan, 05.11.07)
-[[マイクロソフト、スパムメール送信者を提訴--「おとりゾンビ」PCで業者を特定:http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20089840,00.htm]] (CNET Japan, 05.10.28)~
[[米マイクロソフト、大規模スパマーを追跡:http://www.idg.co.jp/ghl/scr/24284.html]] (IDG Japan)
-[[迷惑メール送信者の情報を事業者間で共有--携帯電話、PHS事業者14社:http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20089666,00.htm]] (CNET Japan, 05.10.26)
-[[「迷惑メールを大量送信してすぐに解約する“渡り”が問題」---IIJ:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050927/221770/]] (IT Pro, 05.09.27)~
短期間に spam を送信してその後すぐに解約し、他のプロバイダへ渡るというspam 業者が多いようです。この手法を「渡り」というそうな。




// EOF