*USB On-The-Go (OTG) [#title]
USB On-The-Go (OTG) は、組み込み機器が USB 機器を制御するための規格です。

特徴としては以下の通り。

-''USB Host を必要としない組み込み機器からの制御''~
OTG は、組み込み機器が USB 機器を制御するために策定された規格です。USB は、USB Host が接続されている全ての USB 機器を制御を全て賄うことで USB 機器側のコストを下げることに成功しています。逆に USB Host は複雑な制御を余儀なくされています。PC という高スペックなシステムがあったこそ、可能だった仕様とも言えます。~
近年、かなり広く普及した USB 機器を低スペックな組み込み機器でも利用したい要望が多くなっています。そこで低スペックな組み込み機器でも制御しやすくするために生まれた規格が OTG になります。
-''デュアルロールデバイス機能''~
デュアルロールデバイス機能は、USB 機器同士で接続するために親にも子にもなれる機能のことを指します。OTG の規格ではデュアルロールをサポートしなければならないようですが、今の所、CLIE がデュアルロールをサポートしたに留まっているとのこと。
--[[OTG補足:デュアルロールデバイスに関する詳細説明:http://www.uquest.co.jp/embedded/3minutes/3otgadd.html]] ([[東電ユークエスト:http://www.uquest.co.jp/index.html]])
-''PictBridge''~
PictBridge は、Printer 側が USB Host となり、接続先の USB 機器であるデジカメから Printer を直接制御するための規格です。デュアルロールデバイス機能をサポートしないので亜流の OTG という扱いになるのでしょうか。
--[[USB/PictBridge]]

//
// 関連情報
//
*関連情報 [#infor]
-[[USB On-The-Go:http://www.usb.org/developers/onthego/]] (USB.org)~
OTG 本拠地。仕様書も置いてあります。

**用語 [#words]
-[[wikipedia:USB On-The-Go]]
-[[e-Words:OTG]]
-[[USB On-The-Go(OTG):http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0607/key208.htm#USB]] (鈴木直美の「PC Watch最新記事キーワード」)


**特集記事 [#special]

-[[USB On-the-Go(OTG):http://www.uquest.co.jp/embedded/3minutes/3otg.html]] (東電ユークエスト)~
[[OTG補足:デュアルロールデバイスに関する詳細説明:http://www.uquest.co.jp/embedded/3minutes/3otgadd.html]]~
よく纏まっています。お勧め。

-[[携帯機器間のデータ転送を簡単かつ高速に --既存USBの課題を克服するための追加規格:http://www.kumikomi.net/article/explanation/2002/04usbgdv/01.html]] (組み込みネット)~
Cypress 社の人が USB On-The-Go について解説してくれています。OTG追加規格についての解説は非常に参考になりました。



//**インタビュー記事 [#interview]
//**記事リンク集 [#links]
//**Tips [#tips]

//
// News
//
//*News [#news]
*News [#news]

-[[ラトックシステム、Pocket PCでUSBデバイスを利用できるUSBホストCFカード:http://journal.mycom.co.jp/news/2002/11/29/21.html]] (MYCOMジャーナル, 02.11.29)~
[[ラトック、PDA向けCF USBコントローラ:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1129/ratoc.htm]] (PC Watch)~
[[USB ホスト CF カード発売へ:http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=02/12/01/2225206]] (Slashdot.jp)
-[[USB On-the-Go Go Go Go:http://slashdot.org/article.pl?sid=02/10/01/1333259]] (Slashdot.org, 02.10.01)~
OTG が PDA に搭載される予定なんだとか。でも、XScale や最新の MIPS みたいに既に USB Host が CPU に組み込まれていると、PDA としては魅力が少ないんじゃないかと思う今日この頃。
-[[Philips、XScale対応のUSB OTGシステム開発キット:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0607/philips.htm]] (PC Watch, 02.06.07)
-[[エプソン、「USB On-The-Go」対応コントローラLSI:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0529/epson.htm]] (PC Watch, 02.05.29)
-[[エプソン、3つのメモリカードスロットを搭載したインクジェットプリンタなど:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0305/epson.htm]] (PC Watch, 02.03.05)~
「外部接続用USBインタフェース」が接続出来るということは USB OTG 対応しているのかな。「PM-4000PX」の方は USB2.0 Hi-Speed 対応しているようだし、凄いねえ。
-[[MITSUMI SHOW 2002レポート:http://www.kumikomi.net/article/report/2002/03mitsu/01.html]] (組み込みネット, 02.02.20)~
USB On-The-Goに準拠したコネクタの写真があります。小さくてヨサゲ。後、Bluetooth のモジュールも展示されてたそうな。今年は Bluetooth の当たり年か?
-[[Philips、USB機器同士で接続可能となる「On-The-Go」対応チップを発表:http://journal.mycom.co.jp/news/2002/01/22/19.html]] (MYCOMジャーナル, 02.01.22)

-[[USB対応周辺機器同士で接続できるUSB OTG規格が正式決定:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011219/usb.htm]] (PC Watch, 01.12.19)~
USB OTG 1.0 が正式に規格化された模様。

-[[元麻布春男の視点:USBがIEEE 1394を駆逐する!?:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/006_2001-03-23/usb_on_the_go.html]] (@IT, 01.03.23)~
USB On The Go ネタ。




// EOF

// [[&ref(vmplayer-s.jpg,nolink,VMware Player で起動した Knoppix 4.0.2);>http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=vmplayer.jpg&refer=VM%2FVMware%2FVMware%20Player]]
// [[&ref(codezine_l.gif,nolink,CodeZine);>http://codezine.jp/]]
// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]