*Microsoft 製品のライフサイクル [#title]
ライフサイクルは、製品の入手とサポート期間を定めたものです。

特徴としては以下の通り。

-''標準的なサポートである「メインストリーム フェーズ」''~
「メインストリーム フェーズ」は、Microsoft 社が提供している一般的なサポートです。特徴としては以下の通り。
--基本は製品発売日から「5 年間」がサポート期間
--顧客からの修正要求・仕様変更の受付
--無償サポート
--有償サポート
--セキュリティ修正の提供
-''メインストリーム終了後の「延長サポート フェーズ」''~
OS や Office 等のビジネス系のソフトウェアはメインストリーム終了後、「延長サポート フェーズ」が用意されています。「延長サポート フェーズ」が用意されていないソフトウェアはメンテナンスされることは期待できません。拡張サポートの有償サポートも大手の契約用に残されているもので、メインストリームと同じサポートは受けられないと思ったほうがいいです。バグ修正も受け付けられません。セキュリティパッチ以外は期待できないでしょう。~
「延長サポート フェーズ」で受けられるサービスは以下の通り。
--メインストリーム終了後の「5 年間」がサポート期間
--OS や Office 等の売れっ子ビジネスソフトウェアが対象
--有償サポート(大手専用)
--セキュリティ修正の提供

Windows のライフサイクルは以下の通り。

-''Windows 9x系''((Windows 98、Windows 98 SE、Windows Me))(([[Windows 98、Windows 98 Second Edition (SE) および Millennium Edition (Me) の延長サポート発表に関するポリシーの更新:http://support.microsoft.com/gp/lifean1]]))
--バグ修正の提供は終了((Windows 98, 98SE は 03.06.30 に、Windows Me は 03.12.31 に終了))
--有償サポートは 06.06.30 まで
--セキュリティ修正の提供は 06.06.30 まで
--オンラインサポート([[MSKB]])の提供は 07.06.30 まで
-''Windows 2000 Professional''
--メインストリームは終了((05.06.30 に終了))
--延長サポートは 10.06.30 に終了
--[[Windows Update]] は 07.06.30 に終了
-''Windows XP Home Edition''
--メインストリームは後継製品([[Windows Vista]]?)の発売から2年間
--延長サポートは対象外
-''Windows XP Professional Edition''
--メインストリームは後継製品([[Windows Vista]]?)の発売から2年間
--延長サポートはメインストリーム サポート終了+5年間

売れっ子の Windows XP Home Edition のメインストリームが ''06.12.31'' と設定されています。'06/01 現在でも現役バリバリで出荷されている OS が 1 年も経たずしてメインストリームを終了させることにメーカーやユーザーから不満の声が上がっています。06.01.14 になって Windows XP Home Edition のメインストリームが Vista 発売から 2 年間継続という方針が打ち出されました。

しばらくは Home も安泰ですね。


//
// 関連情報
//
*関連情報 [#infor]

-http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.asp~
http://support.microsoft.com/lifecycle/~
本拠地。

-[[プロダクト サポート ライフサイクル - 製品の選択:http://support.microsoft.com/gp/lifeselect]] (MSKK)~
製品別のライフサイクルリスト。
-[[マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル FAQ:http://support.microsoft.com/gp/lifepolicy]] (MSKK)
-http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=3221~
ライフサイクル関連の KB。

//**用語
**特集記事 [#special]
-【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」[[(第1回):http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20060207/228689/]]、[[(第2回):http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20060207/228690/]]、[[(第3回):http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20060208/228790/]] (IT Pro, 06.02.08)


-[[Windows XPのサポートが一定期間で終わるって本当?:http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20050801/112993/]] (デジタルARENA, 05.08.01)


//
// News
//
*News [#news]

-[[マイクロソフト、XP Home Editionのサポート期間を2014年4月まで延長:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/25/14573.html]] (INTERNET Watch, 07.01.25)~
[[Windows XP Homeのサポート延長?:http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/01/24/2313211]] (Slashdot.jp)~
[[Windows XP Homeのサポート期間延長を発表:http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/01/27/0610242]] (Slashdot.jp)
-[[マイクロソフト、「XPのサポート期限延長は決まっていない」:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0116/ms.htm]] (PC Watch, 07.01.16)~
[[MS、WindowsXPのサポート期間延長を検討中:http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/01/16/025200]] (Slashdot.jp)
-[[マイクロソフト、企業向けの製品サポート期間を延長:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20214588,00.htm]] (CNET Japan, 06.08.29)
-[[Windows 98/98 SE/Meのサポート、今夏で打ち切りへ:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/14/news062.html]] (ITmedia, 06.04.14)~
[[Win9x系のサポートは7/11で終了:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/04/15/133228]] (Slashdot.jp)
-[[Windows XP Homeはあと3年でパッチがリリースされなくなる:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/08/1258212]] (Slashdot.jp, 06.02.08)
-[[マイクロソフト,全製品のサポート終了日を2週間延長:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060118/227475/]] (IT Pro, 06.01.18)
-[[Windows XP Homeの販売・サポート期間がようやく延長:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060114/227265/]] (IT Pro, 06.01.14)~
[[MSサイトのWindowsサポート期限情報に誤り:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20094374,00.htm]] (CNET Japan)
-[[早く改訂してほしい「Windows XPの寿命」:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050704/163941/]] (IT Pro, 05.07.06)
-[[MS製品のサポート期間が延長セキュリティ修正は10年間無償:http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NT/ITARTICLE/20040714/1/]] (IT Pro, 04.07.14)




// EOF

// [[&ref(codezine_l.gif,nolink,CodeZine);>http://codezine.jp/]]
// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]
//*仮置き場
//*お勧め
//**用語
//*News
//*関連情報
//**用語
//**Linux
//**Windows
//-----
//*[[フィードバック]]
//アナタからのフィードバックをお待ちしています。書き込む前に[[フィードバック]]の注意書きをお読みください。
//#comment