#ls
-----
*GPL/LGPL [#title]

//
// 関連情報
//
*関連情報 [#infor]

-[[GNU 一般公衆利用許諾契約書:http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html]] (八田さん訳)
**用語 [#xa35b929]

-[[wikipedia:GNU General Public License]]

-[[GPLの記事一覧:http://opentechpress.jp/opensource/search.pl?tid=135]] (OTP)

**特集記事 [#special]
-[[GPLにまつわる10個の誤解:http://opentechpress.jp/opensource/06/08/31/0233200.shtml]] (OTP, 06.08.31)
-[[GPL(v2)について:http://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/memo/gpl.html]]

**各社のGPL対応 [#n435dc2a]
-[[GPL/LGPL適用ソフトウェアのソースコードの公開について:http://www.corega.co.jp/support/download/gnu_license.htm]] ([[コレガ:http://www.corega.co.jp/index.htm]])

//
// News
//
*News [#news]

-[[GPL準拠問題が原因でJoomla! プロジェクトが分裂の危機:http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/06/22/0124206]] (OTP, 07.06.22)
-[[LinuxのGPLコードをOpenBSDがBSDライセンスで配布?:http://slashdot.jp/bsd/article.pl?sid=07/04/09/1523225]] (Slashdot.jp, 07.04.09)
-[[OpenBSD: NDAs vs. Free Drivers:http://www.osnews.com/story.php?news_id=17289]] (OSNews.com, 07.02.16)~
[[NDA にサインして GPL ドライバ開発ってどう?:http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=07/02/17/1255234]] (Slashdot.jp)
-[[サン、「OpenSolaris」へのGPL適用も検討中--幹部の発言で明らかに:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20315848,00.htm]] (CNET Japan, 06.11.15)
-[[[WSJ] Sun、JavaをGPLでオープンソース化:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/13/news060.html]] (ITmedia, 06.11.13)~
[[Sun、GPLライセンス採用を正式発表:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/14/news017.html]] (ITmedia)~
[[Sun、「Java SE」「Java ME」のソースコードをGPLで公開:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/14/13930.html]] (INTERNET Watch)~
[[サン、JavaをGPLの下でオープンソース化:http://www.computerworld.jp/news/sw/52331.html]] (Computerworld.jp)~
[[Sun、JavaをGPLでオープンソース化へ:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/11/13/1257235]] (Slashdot.jp)~
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/2006-11/sunflash.20061113.1.xml
-[[FSFが新しいGPLコンプライアンス・エンジニアを採用:http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/08/28/0254203]] (OTP, 06.08.28)
-[[GPLの規約が派生ディストリビューションに及ぼす憂慮すべき影響:http://opentechpress.jp/opensource/06/06/30/0742252.shtml]] (OTP, 06.06.30)
-[[サン、「Niagara」チップデザインをGPLで公開へ:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20099037,00.htm]] (CNET Japan, 06.03.22)~
[[Sun、UltraSPARC T1プロセッサの設計情報を無償公開:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0327/sun.htm]] (PC Watch)~
[[Sun、SPARCプロセッサをオープンソース化:http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/27/135255]] (Slashdot.jp)
-[[Fluendo社のMP3コンポーネントの足かせになりうる法的論議:http://japan.linux.com/opensource/06/01/23/0037202.shtml]] (japan.linux.com, 06.01.23)
-[[オープンソース化されたSolaris――コミュニティ、派生ディストリビューション:http://japan.linux.com/opensource/05/12/09/0235212.shtml]] (japan.linux.com, 05.12.09)~
「GPLとCDDLの軋轢」の章が興味深い。要は GPL と CDDL とは本来あい交える事の出来ないライセンスとの見解であるのに、CDDL で公開されている Kernel と GPL で開発されたソフトウェアを同時に配布することは GPL 違反なのではないか、との指摘。確かに法的にはビミョーなのは否めないのですが、コミュニティの発言の「私たちは良識を信じたいと思います。別系統のフリー・オープン・ソフトウェア同士を一緒に配布できないという主張は良識に反します。『フリー』の意味を取り違えているのです。」という意見は考えさせられます。~
本来の目的は「自由なソフトウェア」の実現であって GPL はそのオマケにしか過ぎない、という例かも。











// EOF