#topicpath
-----
*/proc/cpuinfo [#x51e19fb]

*/proc/cpuinfo [#title]
/proc/cpuinfo は CPU 情報を出力します。

CPU 情報は x86 base の場合、主に CPUID 命令から抽出した情報を使用しています。


*関連情報 [#q03528ce]
*関連情報 [#infor]

-[[BogoMips mini-Howto:http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/BogoMips/]] ([[JF Project]])~
http://tldp.org/HOWTO/BogoMips.html~
BogoMips に関する FAQ。
-[[IA-32 architecture CPUID:http://www.sandpile.org/ia32/cpuid.htm]] (http://www.sandpile.org/)~
sandpile.org の CPUID 情報。お勧め。

-[[おまえのcat /proc/cpuinfo 教えろやゴラァ:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/995559975/l50]] (Linux@2ch)

**Tips [#refcd5e2]
**Tips [#tips]

-[[ACPI対応PCでCPUの動作速度を調べるには:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/798cpumhz.html]] (@IT)


**ThinkPad X20 on Turbolinux10d の実行例 [#wb879bb0]
以下の結果は ThinkPad X20(Celeron 500MHz) on Turbolinux (Linux Kernel 2.6-test11) の出力です。

 $ cat /proc/cpuinfo <Enter>
 processor : 0
 vendor_id : GenuineIntel
 cpu family : 6
 model : 8
 model name : Celeron (Coppermine)
 stepping : 6
 cpu MHz : 497.962
 cache size : 128 KB
 fdiv_bug : no
 hlt_bug : no
 f00f_bug : no
 coma_bug : no
 fpu : yes
 fpu_exception : yes
 cpuid level : 2
 wp : yes
 flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 sep mtrr pge mca cmov pat pse36 mmx fxsr sse
 bogomips : 983.04


-''processor''~
cpu の識別番号。0 から始まります。 
-''vendor_id''~
CPUID より得られる CPU ベンダー情報。Intel 社製の CPU の場合は「GenuineIntel」です。~
./arch/i386/kernel/setup.c 辺りが参考になるかも。 
-''cpu family、model''~
CPUID 情報。 
-''model name''~
vendor_id、cpu family、model 番号より検索した CPU name。常に新しい CPU が登録されているわけではないから、手動で検索しなければ出てこないことも有り。 
-''stepping''~
CPUID 情報。 
-''cpu MHz''~
計算による MHz 測定結果。500MHz ピッタリにならないのは実測値を使用したからです。 
-''cache size''~
CPUID 情報。 
-''fdiv_bug''~
Pentium の fdiv バグの有無情報。fdiv bug は一部の浮動小数点除算の結果が正常と異なるというバグです。Pentium 60-120MHz 辺りの CPU が対象となっています。このバグによりチョットした社会現象となり Intel は後に対象 CPU の全交換を保証しています。
[[P54C Erratum 23 (FDIV bug):http://x86.ddj.com/errata/feb97/bugs.htm]] ([[DDJ Microprocessor Center:http://x86.ddj.com/]])~
[[第10章-インターネットでの効果的な広報の方法:http://www.asahi-net.or.jp/~IR4N-KHR/trans/pentiumj.html]] ([[Macintoshでロシア語Internet:http://www.asahi-net.or.jp/~IR4N-KHR/index.html]])
-''hlt_bug''~
詳細知らず。 
-''f00f_bug''~
無効な CMPXCHG8B 命令を実行すると Hung-up するバグです。Intel 社は fdiv bug 事件を教訓とし、様々な OS、アプリケーションメーカーに f00f bug による障害が無いことを確認し、無償交換はしないという方針を打ち出しています。対象は Pentium 全般です。Pentium Pro 以降には影響が無いそうです([[Microcode>CPU/Microcode]] のお陰かも)。~
[[Pentium F0 バグ:http://kei1.ayatan.org/laboratory/f00f.html]] ([[Kei1's Laboratory:http://kei1.ayatan.org/index.html]])~
[[The Intel Pentium F00F Bug:http://x86.ddj.com/errata/dec97/f00fbug.htm]] ([[DDJ Microprocessor Center:http://x86.ddj.com/]])~ 
-''coma_bug''~
詳細知らず。 
-''fpu''~
浮動小数点演算装置の有無。 
-''fpu_exception''~
詳細知らず。 
-''cpuid level''~
詳細知らず。 
-''wp''~
詳細知らず。 
-''flags''~
CPUID 情報。 
-''bogomips''~
Linux Kernel に組み込まれている CPU のパフォーマンスの指標。MIPS は「Millions of Instructions Per Second」の略で、Bogo は「bogus(偽)」が語源とのこと。~
チープなベンチマークの一種。