*USB: SL811HS [#title]
SL811HS/SL811HST は、Cypress 社((開発元の ScanLogic 社を Cypress 社が買収))が開発した USB Host/Cliant チップです。

#contents

SL811HS の特徴としては以下の通り。


-''USB Host として動作可能''~
USB Host として動作させることにより、組み込み機器から USB 機器を直接制御が出来ます。従来なら複雑な制御を OS が行わなければならないのですが、SL811HS の場合、チップが制御を肩代わりしてくれるので、ピンポイント的な使用が可能です。USB On-The-Go の規格を制定するキッカケにもなったチップです。
--[[USB/OTG]]
-''入手可能''~
組み込み機器をターゲットにしている関係上、USB Host チップの入手は難しいのですが、SL811HS の場合、複数の入手方法があります。


//
// 関連情報
//
*関連情報 [#infor]

-http://www.cypress.com/~
本拠地。例によって URL がコロコロ変わるのでキーワードで検索することをお勧めします。
--[[SL811HS:http://www.cypress.com/portal/server.pt?space=CommunityPage&control=SetCommunity&CommunityID=209&PageID=259&fid=10&rpn=SL811HS&ref=sch]]
--[[CY3662 - EZ-811HS Development Kit:http://www.cypress.com/portal/server.pt?space=CommunityPage&control=SetCommunity&CommunityID=285&PageID=552&shortlink=DA_246710&REF=SCH&CID=ILC-shortlinks&shk=DA_246710&REF=SCH]]
--[[CY3663 EZ-OTG(TM)/EZ-Host(TM) Development Kit:http://www.cypress.com/portal/server.pt?space=CommunityPage&control=SetCommunity&CommunityID=285&PageID=552&shortlink=DA_246716&REF=SCH&CID=ILC-shortlinks&shk=DA_246716&REF=SCH]]
--[[Windows CE.NET driver for EZ-OTG(TM) and EZ-Host(TM) Controllers:http://www.cypress.com/portal/server.pt?space=CommunityPage&control=SetCommunity&CommunityID=285&PageID=552&shortlink=REDIRECT&ref=shk&CID=ILC-shortlinks&shk=REDIRECT]]

**Hack! [#hack]
-[[どすぶいだにょ☆:http://elm-chan.org/bbt/dosvdanyo/]] (http://elm-chan.org/ )~
[[USBホストシステムの試作:http://elfin.sakuratan.com/usbhost.html]] ([[みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ☆:http://elfin.sakuratan.com/index.html]])~
「どすぶいだにょ☆第2号」で SL811HS を取り扱っていました。お勧め。
-[[新Linux on Tango : ):http://linux-on-tango.hp.infoseek.co.jp/]]~
SL811HST を使用した実装例が数多くあります。開発段階で色んな情報を出してくれるので参考になっています。


**入手先 [#get]

-[[H8/3069F USBホストボードキット:http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=K-654&s=score&p=1&r=1&page=#K-00654]] ([[秋月電子通商:http://akizukidenshi.com/]])~
http://mes.sourceforge.jp/mes/~
H8/ 3069F + SL811HST という組み合わせ。チップ単品売りもしていたはず。OS として MES が付属しています。
-[[AW電子:http://awelec.hp.infoseek.co.jp/]]~
SL811HST を扱っています。H8 を使用したキットもあります。


**REX-CFU2 [#rex-cfu2]
-[[ラトック、Windows Mobile機向けUSBホストCFカード:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0330/ratoc.htm]] (PC Watch, 07.03.30)

**REX-CFU1 [#rex-cfu1]
#amazon(B00008B68Y)
REX-CFU1 は、Windows CE 用の USB Host 用 PCMCIA カードです。チップに SL811HST を使用しています。Windows CE 専用だったのですが、ユーザーより Linux で動作させる module も開発されています。

-[[USB ホスト CFカード REX-CFU1[RATOC]:http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cfu1.html]] ([[ラトックシステム:http://www.ratocsystems.com/home.html]])~
本拠地。
-[[USB ホスト CF カード発売へ:http://slashdot.jp/mobile/02/12/01/2225206.shtml]] (Slashdot.jp)~
マイタレコミ。


-[[Zaurus用REX-CFU1ドライバ配布ページ:http://paipai.org/~humorum/zaurus/pukiwiki/index.php?ZaurusCfu1_dist]] ([[Linux Zaurus:http://paipai.org/~humorum/zaurus/pukiwiki/index.php?FrontPage]])~
Linux Zaurus 版の Driver 配布先。参考になりました。お勧め。
--[[Zaurus REX-CFU1のデバイスドライバ開発 その1:http://paipai.org/~humorum/zaurus/pukiwiki/index.php?ZaurusCfu1_1]]~
--[[何もしないモジュールの作成:http://paipai.org/~humorum/zaurus/pukiwiki/index.php?ZaurusCfu1_2]]~
--[[CFカードの挿入でモジュールを読み出す:http://paipai.org/~humorum/zaurus/pukiwiki/index.php?ZaurusCfu1_3]]~
--[[カードサービスにドライバを登録:http://paipai.org/~humorum/zaurus/pukiwiki/index.php?ZaurusCfu1_4]]
-[[[SL-C700] REX-CFU1 でつなぐ:http://kimux.org/liza/rex-cfu1.shtml]] (http://kimux.org/ )
-[[SL-Cxxx REX-CFU1 tips(神居@情報数理.東海大学):http://spock.ss.u-tokai.ac.jp/~kamii/lifework/SL-C760/]] ([[神居雅志(KAMII MASASHI):http://spock.ss.u-tokai.ac.jp/~kamii/]])
-[[[bsd-usb:652] Compact Flash USB host adapter: REX-CFU1:http://www.clave.gr.jp/ml/bsd-usb/200212/msg00007.html]]
-[[[bsd-usb:654] Re: Compact Flash USB host adapter: REX-CFU1:http://www.clave.gr.jp/ml/bsd-usb/200212/msg00009.html]]


#amazon(,clear)


//**用語 [#words]
//**特集記事 [#special]
//**インタビュー記事 [#interview]
//**記事リンク集 [#links]
//**Tips [#tips]

//
// News
//
//*News [#news]







// EOF

// [[&ref(vmplayer-s.jpg,nolink,VMware Player で起動した Knoppix 4.0.2);>http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=vmplayer.jpg&refer=VM%2FVMware%2FVMware%20Player]]
// [[&ref(codezine_l.gif,nolink,CodeZine);>http://codezine.jp/]]
// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]