*USB Imaging Class [#title]
USB Imaging Class は、USB 上で静止画像を制御するための仕様です。使用している機器は主にデジタルカメラです。

USB Imaging Class の特徴としては以下の通り。

-''PIMA 15740''~
静止画像の制御方法は PIMA 15740 で定義されています。~
USB の場合、PTP (Picture Transfer Protocol) が実装されています。
--[[USB/PTP]]
-''混在する静止画像の制御方法''~
USB Imaging Class の他にも USB Storage class として認識する機器や独自のプロトコルを用いて制御する機器もあって様々です。PTP をサポートすればデジカメが全て制御出来る、という訳ではないことに気をつける必要があります。
-''Windows 標準サポート''~
Windows Me、Windows XP より PTP を標準サポートしています。
--[[USB/Class/Mass-Storage]]
-''PictBridge''~
PictBridge は、PTP を制御プロトコルとしています。
--[[USB/PictBridge]]
-''Windows 標準サポート''~
Windows Me、Windows XP より PTP を標準サポートしています。


//
// 関連情報
//
*関連情報 [#infor]

-http://www.usb.org/developers/devclass_docs~
Imaging Class の仕様書が入手できます。

-http://www.cipa.jp/pictbridge/index_j.html~
PictBridge の本拠地。仕様書は簡単に見れそうも無い。組み込み系が中心だから一般公開された使用である必要性は薄いのかな。



-[[Digital Camera Support for UN*X:http://www.teaser.fr/~hfiguiere/linux/digicam.html]]~
デジカメの USB サポート状況が纏められています。




**用語 [#words]

-[[e-Words:DCF]]
-[[e-Words:DPOF]]
-[[e-Words:Exif]]


**Linux [#linux]

-[[USB Cameras:http://www.linux-usb.org/USB-guide/x370.html]] ([[The Linux USB sub-system:http://www.linux-usb.org/USB-guide/book1.html]])

-http://www.gphoto.org/~
libusb による PTP の実装があります。
-http://ptp.sourceforge.net/~
PTP の実装が公開されています。

-[[USL-5Pでデジカメのシャッターを切る:http://akita11.jp/plan/usl5p-cam.html]] ([[秋田純一のホームページ:http://akita11.jp/]])~
[[USL-5Pで定点カメラをつくる:http://akita11.jp/plan/usl5p.html]]~
PTP による Camera 制御について。

//**特集記事 [#special]
//**インタビュー記事 [#interview]
//**記事リンク集 [#links]
//**Tips [#tips]

//
// News
//
*News [#news]



-[[半年保存版!:USB対応デジカメは本当に使えるのかっ 前編:USBの現状をまず理解すべし:http://homepage.mac.com/yakatabune/2000a/154.html]] (混沌の屋形船Direct, 00.04.27)~
Mac 関連の記事ですが USB 対応について、余分な知識が増えました (^^)。シリアルエミュレートが多いのは今までの付属専用ソフトウェアとの兼ね合いなのでしょうか。スパッと MassStorage クラスにした方が絶対良いと思うんだけどね。転送速度だけの問題ではなくて。


// EOF

// [[&ref(vmplayer-s.jpg,nolink,VMware Player で起動した Knoppix 4.0.2);>http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=vmplayer.jpg&refer=VM%2FVMware%2FVMware%20Player]]
// [[&ref(codezine_l.gif,nolink,CodeZine);>http://codezine.jp/]]
// [ [[edit>Edit:Windows Vista/News]] ]